2010年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

ベルジャンチョコレート

カテゴリー
最近のブログ記事
アーカイブ
関連リンク集
食の大正・昭和史 第六十九回
2010年03月25日

『食の大正・昭和史---志津さんのくらし80年---』 第六十九回

                              月守 晋


●志津さんの結婚と婦人雑誌(2)

前回は昭和6年の「主婦之友」3月号「家庭円満方法号」の内容を紹介した。

今回は同じ昭和6年の「婦人世界」3月号の内容を紹介しよう。

この年の秋、広島の山間の農村出身の哲二と結婚することになる志津さんは当時の多くの結婚を控えた女性たちと同じように、参考にするためにこうした婦人雑誌の記事に触れることもあったと思われる。

この号の“売り”は「どうしたら良い児が生まれるか」という特輯(集)で、次のような内容になっている。

   *こうして良い子を―良い子を得る秘訣公開 帝国大学教授・医学博士永井潜
   *ほんのちょっとした心がけで よい子が出来る 本誌主筆池田林儀
   *結婚の理想的年齢は何歳か 医学博士齋藤玉男
   *何を食べれば良い児が生れるか 医学博士高田義一郎
   *夫として何を注意したら良い児が生れるか 女医竹内茂代
   *良い児を生む胎教十則 医学博士杉田直樹
   *良いお母さまが語る胎教の実験談
   *良い子を生む母親の心得十ヶ条 医学博士今井環  
   *血族結婚は果たして悪いか 帝国大学教授・理学博士三宅驥一

内容は80年前のものとはいえおおむね穏当なものである。高田博士の論はヴィタミンA、D、Eを多く含む食品の摂取をすすめているものだし、杉田博士の胎教10則も、要は母胎に負担のかかる過度な行為を戒めるというごく常識的な教えにすぎない。

医学・科学の進化した今日でも正しい常識として受け取られるだろう。

しかし「良いお母さまの語る胎教実験談」には“???”となる話もふくまれている。たとえばクリスチャンであった母親が妊娠中に宗教上のことで非常に悩んだために生まれた児が精神病を煩ったとか、英語の教え子のような美しい二重瞼(まぶた)の児をと願ったら親たちや兄姉にも似ないくっきりとした二重瞼の女児に恵まれた、というような“実験談”である。

また「遺伝」について論及した記述などを読んでいると改めて今日の科学が到達した深化の度合いを感じさせられる。

「主婦之友」昭和6年3月号にはゲイリー・クーパーとマレーネ・ディートリッヒ共演の米映画の名作「モロッコ」の宣伝やウテナ水白粉の広告に新派女優の水谷八重子(初代)が登場していて、このころが青春期だった年代の者にはなつかしい雑誌なのだが、それはさておき本題にもどろう。

結婚してすぐに台所を預からなくてはならない新婦のために「主婦之友」は次のような料理記事を提供している。

   *料理に上達する秘訣(料理講座第3講)
    ――家庭料理の本領はこういうところにある――

   講師は本山荻舟(てきしゅう/明14~昭33)。新聞記者・大衆作家として知られ東京京橋で料理屋を経営する食味研究家でもあった人である。『飲食日本史』(昭31)、『飲食事典』(昭33)など食に関する著作が多い。

講座は目分量と手心、我が家の味、材料が主で加工は従、材料を見分ける眼、手順が第一、という5つの小見出しで進められていてこの小見出しを見るだけでも家庭料理には何が大事と荻舟が考えているかわかるだろう。

まず大事なのは自分で実際に作ってみて経験を重ね自分なりの料理法を身につけることで、台所がどれほど合理化され計量器が完備されても作り手の“手心”抜きでは美味しい料理はできないという。

そして“手心”とは、生産地や季節による材料の品質の違い、人数の多少や使える調理道具・調味料の違に応じて“手加減をすること”だというのである。

家庭料理で必要なのは料理屋料理の模倣ではなく“我が家の味”を作ること。そのために必要なのはいい材料を入手することで、安ければいいという考えはまちがっている、と。

「頭のいい女性(あるいは男性)は料理上手」という慣用句を思い出させる講座である。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bce-bcj.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/92

ブログ内検索

ブログ内の記事をキーワード検索
関連リンク
メールマガジン
当ブログを運営する(株)ベルジャンチョコレートジャパンで発行するメールマガジンは、チョコレートをこよなく愛する皆さまを会員として特別なイベントや商品、レシピの紹介などをしています。ご興味のある方は是非ご登録ください。
メールマガジンを購読
メルマガバックナンバー
最近のコメント
最近のトラックバック
Copyright (C) 2007 Belgian Chocolate Japan ,Ltd. All Rights Reserved.